私が寄稿しているMonoist(ITmedia運営)にて、連載「これからの中小製造業DXの話をしよう」第3回が公開されました!
今回取り上げたのは、東京都大田区に本社を構える株式会社フルハートジャパンさんの取り組みです。
社員数68名、電子機器や制御システムの設計製造を手がけるこの企業が、
どのようにして「現場を巻き込みながら、基幹システムからバックオフィスまでのデジタル化」を実現したのか?
特に注目していただきたいのは──
- 1回目のシステム導入失敗から何を学んだのか?
- なぜ“カスタマイズしすぎない”選択をしたのか?
- 現場の社員が主導するDX文化はどう醸成されたのか?
という「中小企業だからこそできるスマートなDX」のリアルです。
補助金を活用しつつ、少しずつ着実に。
そんな歩みが、いま多くの製造業にとってのヒントになるはずです。
ぜひご一読ください👇
▶ 中小製造業のデジタル化のリアル――電子機器を製造するフルハートジャパンの場合(Monoist掲載)
中小企業DX #製造業のデジタル化 #基幹システム #補助金活用 #現場改革 #DX成功事例 #ネクサライズコンサルティング

代表取締役兼CEO
IT系ベンチャー企業、SIerで約10年、コンサルティングファームで20年弱重視しディレクターになったのちに独立。現在は、働きがいと豊かさで次世代が夢を描ける社会を創るをMissonに、企業業と働く人々へのコンサルティングで持続的な変革を支援し新しい価値を創造ことをvisionに掲げ活動しております。お客様には①「変化を見抜き価値を創る」コンサルティング、②「学びで育む次世代の成長」を支える研修講、③「知恵を届け未来を動かす」執筆サービスを価値としてお届けしております